米子市の担当者(1月3日開催)
「お正月の次の週に成人式があると、県外在住の方は年末年始と連続しての帰省となってしまうため、比較的参加しやすい3日に開催にしています」
そして、県内の山間部にある3町では今年度は8月15日に開催されました。夏開催の理由について、積雪以外にも考えられることがあるようで…。
日南町の担当者(8月に開催)
「冬開催だった時、振袖が華美になりすぎ高額になってしまうことがあったため、パーティードレスなどの軽装で参加できる夏に開催時期を変更したという話を伝え聞いたことがあります」
昔も今も、二十歳の門出を祝う式には「1人でも多くの若者に参加してほしい」という自治体側の思いが込められているようです。