今年3月のダイヤ改正でJR京葉線の通勤快速などが廃止されることをめぐって、千葉市長は「極端な対応で、他にも方法があるのでは」と改めてダイヤ改正の撤回を求めました。

この問題は、JR東日本が今年3月のダイヤ改正で混雑緩和などを目的に、JR京葉線の朝と夕方以降の通勤快速と快速を廃止し、すべて各駅停車にすると発表したもので、千葉県内の自治体から反発の声が相次いであがっています。

千葉市 神谷俊一市長
「遠くの方に対する速達性のサービス維持しながら、都内寄りの駅に近い方の利便性を向上させる方法はあるはず。それをしないで、すべて各駅停車にするのは、私は極端な対応だと思っている」

千葉市の神谷市長はきょうの会見で、改めてダイヤ改正の撤回や見直しを求めました。

また、きのう千葉商工会議所の会頭も「見過ごすことができない重大な問題」などとして、市と連携して撤回を求めていくと述べました。

一方、JR東日本側は「対応を検討中」としています。