イチロー氏の指導を受けていない次の世代へ
イチロー氏の「全力でいい形を作る」は、浅野の後輩にも受け継がれている。浅野の1学年後輩「横井亮太前主将(3年)が(直接指導を受けていない)一つ下の学年にも伝えてたと思うので今も受け継がれているんだろうなと思います」と浅野は言う。現主将の石井大登(2年)は「直接指導はされてないんですけど、先輩が真剣に聞いたことを全部教えてくださるのでイチローさんから教わったことは忘れないようにずっと高松商業のものであるようにやっていきたいです」。自身も後輩たちに伝えていくつもりだ。
高松商業の長尾健司監督も「全力で形を作る、それが本物。イチローさんは常にキャッチボールも全力」とナインに説き「イチローさんの教えは代々伝えていきながら、その教えが必ず活かされるように次は日本一を目指して」と意気込んでいる。
イチロー氏が「全力でいい形」を意識し始めたのはプロに入って1年目、18歳の時だという。「インサイドの厳しい速い直球を正しい形で捉える。2軍コーチにそれは延々続けさせられたんですよ。それ結構しんどいんですよ。今のバッティングの形を作ったのは全力で何時間も続けて作った賜物」と明かした。
今もなお教えが受け継がれていることに対し、イチロー氏は「そんなふうになると思わなかったし、それを後輩たちにも・・・そこまでそれは驚くねめちゃ嬉しい」と笑顔。「浅野はプロ1年目が終わったわけですけどもプロの選手にも浸透するかもしれない。浅野がプロになってくれたからねそういうことが生まれるかもしれないという一例ですよね」と感慨深げに話した。














