140センチ未満の子どもも「チャイルドシートを」...なぜ?

正しい使い方で、安全を守ることができるチャイルドシート。6歳未満の子どもには法律で乗車中の使用が義務づけられています。

しかし6歳を過ぎても、「身長が140センチを超えるまでは、チャイルドシートやジュニアシートの着用が必要」だといいます。

(JAF岡山支部 建部拓さん)
「6歳でやめてシートベルトを使うとなると、『肩にくるべきベルトが首にかかったり』『腰にくるべきベルトがおなかにかかったり』する。それで衝撃を受けると体に大変なダメージが来ます」

また、帰省が迫る年末だからこそ、気を付けてほしいことがあると言います。


「お膝の上」はとにかく危険!

(JAF岡山支部 建部拓さん)
「おじいちゃんおばあちゃんの世代、チャイルドシートでの子育てを経験していない世代の方が『ちょっとくらいいいじゃないない。膝の上に来なさい』とやってしまうと非常に危険な状態になります」

「チャイルドシートやジュニアシートを付けていただいて、安全安心に過ごしていただきたい」

大人はシートベルト、子どもはチャイルドシートを。どちらも正しく使用することでもしものときに命を守ることに繋がります。