三学期制を導入している県内の多くの小中学校で25日に二学期の終業式が行われ、冬休みに入ります。
2年生の女子児童
「諦めずにがんばっていると、一から九の段まで覚えることができました」
このうち、浦添市の仲西小学校で行われた終業式では、児童の代表が二学期の思い出を元気に発表し、全校生徒565人が校歌を歌うなどして二学期を締めくくりました。
担任の教諭
「いよいよ明日から何が待ってますか?」
児童
「ふゆやすみー!」
このあと児童らは各教室で教諭から冬休みの宿題や二学期の「よい子のあゆみ」を受け取りました。

(Qどの教化が一番よかった?)
「どれも悪いっすね!」
「2学期の方が(◎が)多くなってる!」
「成績わるくなった!」
三学期制を導入しているほとんどの小中学校は26日から10日間の冬休みに入ります。