大雪の峠は越えましたが、冬型の気圧配置の影響で、きょう23日の富山県内は概ね雪となっています。午後は時々曇りとなりますが、気象台は引き続き交通障害や、水道と路面の凍結、なだれ、電線や樹木への着雪に注意するよう呼びかけています。

富山地方気象台によりますと、大雪の峠は越えましたが、引き続き日本付近は冬型の気圧配置となっています。

23日午前5時の富山県の観測では、南砺市川西の24時間降雪量は35センチ、積雪は 65センチです。同じく入善町上野は24時間の降雪量が17センチ、積雪は40センチとなっています。

気象台観測の午前5時の積雪は次のとおりです。
砺波     53センチ
富山     47センチ
朝日     44センチ
富山市秋ヶ島 42センチ
高岡市伏木  42センチ
氷見     41センチ
富山市猪谷  37センチ
魚津     30センチ

また、あす24日午前6時までに予想される24時間降雪量は次の通りです。
富山県東部平地  20センチ
     山間部 25センチ
富山県西部平地  20センチ
     山間部 25センチ 

24日も低気圧や気圧の谷の影響を受けて曇りとなり、昼前まで雨か雪の降る所がある見込みです。

大雪の峠は越えたものの冬型の気圧配置を受けるため、気象台は引き続き交通障害や水道、路面の凍結、なだれ、電線や樹木への着雪に注意するよう呼びかけています。