続いてもクリスマスの話題です。

うるま市の津堅島に一足早くサンタクロースが登場し、子どもたちに素敵な音楽などをプレゼントしました。

このクリスマス会は津堅島にゆかりのある大人たちでつくる「ビティ島(しま)応援会」が毎年企画しているものです。

「ビティ」とは津堅島の言葉で「ワッター」という意味で、島の子どもたちに夢と希望を持ってもらおうと様々な支援活動に取り組んでいます。

この日は津堅小中学校の給食時間に合わせて9人のサンタクロースが登場し、児童・生徒9人を前に10曲あまりのクリスマスソングを披露しました。

【音・演奏生音・5秒ほど】

また、会の最後にはサンタクロースから子どもたち1人1人に文房具とお菓子を詰め合わせたプレゼントが手渡されました。

【音・計15秒】(NO・47)00006~00011(女子生徒5秒)「いつもの給食より、演奏やプレゼントがあって、とってもにぎやかで良かった」

(NO・48)(00024~34)(女子10秒)「私達のために色んな演奏をしてくれて、今年が最後だったので思い出に残って良かった」

子どもたちは音楽を楽しみながら一足早いクリスマスを満喫していました。

※素材はストーム送り!OAの際は教えて欲しいです!!日時:22日午後場所:うるま市勝連津堅津堅小中学校名称:島にサンタがやって来た!一足早いクリスマス会