続いてもクリスマスの話題です。
うるま市の津堅島に一足早くサンタクロースが登場し、子どもたちに素敵な音楽などをプレゼントしました。
このクリスマス会は津堅島にゆかりのある大人たちでつくる「ビティ島(しま)応援会」が毎年企画しているものです。
「ビティ」とは津堅島の言葉で「ワッター」という意味で、島の子どもたちに夢と希望を持ってもらおうと様々な支援活動に取り組んでいます。
この日は津堅小中学校の給食時間に合わせて9人のサンタクロースが登場し、児童・生徒9人を前に10曲あまりのクリスマスソングを披露しました。
【音・演奏生音・5秒ほど】
また、会の最後にはサンタクロースから子どもたち1人1人に文房具とお菓子を詰め合わせたプレゼントが手渡されました。
【音・計15秒】(NO・47)00006~00011(女子生徒5秒)「いつもの給食より、演奏やプレゼントがあって、とってもにぎやかで良かった」
(NO・48)(00024~34)(女子10秒)「私達のために色んな演奏をしてくれて、今年が最後だったので思い出に残って良かった」
子どもたちは音楽を楽しみながら一足早いクリスマスを満喫していました。
※素材はストーム送り!OAの際は教えて欲しいです!!日時:22日午後場所:うるま市勝連津堅津堅小中学校名称:島にサンタがやって来た!一足早いクリスマス会
注目の記事
“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

“頼ることも大事” 共働きや高齢者世帯の増加で市場は10年で6.2倍 忙しい日々を支える家事代行 山梨

年間2500円の節約効果 猛暑を共に過ごした『エアコン』のフィルタークリーニングと内部乾燥で冬も快適に

「なんで飲んだんですか?」「のど乾いちゃって…」 警察の取り締まりに密着 飲酒運転の人身事故が全国ワーストの山梨

「解析したすべての患者から検出された」人の肺からプラスチック 粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果 医師や研究者の解析で明らかに

「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁
