銭湯などの公衆浴場では、親子で混浴できる年齢に制限があるのをご存じですか ?
この年齢制限の引き下げが全国で進む中、長野県内でも引き下げに向けた動きが始まっています。
県内の公衆浴場では、子どもが親と一緒に混浴ができる年齢が、現在、9歳までとなっています。
これは全国一律ではなく、各都道府県や保健所が設置される市の条例で決められるもので、県内では、県と長野市、松本市でそれぞれ9歳までとしています。
このうち長野市では12月11日に、混浴できる年齢を「9歳まで」から「6歳まで」に引き下げるため、条例を改正する方針を示しました。
長野市保健所食品生活衛生課 米山寛(よねやま・ひろし)課長補佐:
「性被害を防ぐことや望まない混浴を防ぐことが一番の今回の目的です」
年齢の制限を巡っては厚生労働省が2020年に、「おおむね10歳以上」から「7歳以上」に見直すことを全国の自治体に通達。
各地で制限年齢を引き下げる動きが進みましたが、10月の時点で「9歳まで」としていたのは全国8つの自治体だけで、そこに長野市、松本市、県も含まれていました。
長野市保健所食品生活衛生課 米山寛課長補佐:
「(利用者にとって)いいこともあるし負担となることもあるので、他県の状況を注視していたのが(改正が)遅くなった(原因)」
市では条例の改正に向けたパブリックコメントを18日から行い、市民に意見を求めています。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「ぼっち、きもい」と「妄想」…惨劇はなぜ起きたのか①【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記①】

「母さんを撃ってくれ」…惨劇はなぜ起きたのか②【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記②】

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由








