関越自動車道の「小出インターチェンジ」が「魚沼インターチェンジ」に名称変更されることが決まりました。この変更には、大きな期待が込められています。

20日、魚沼市役所に高々と設置された懸垂幕。そこには魚沼インターチェンジの文字が。

【魚沼市 内田幹夫 市長】「魚沼インターが一番いい最高といいますか」

関越自動車道「小出インターチェンジ」の名称が「魚沼インターチェンジ」に変更することが決まりました。

2020年、名称変更を公約に掲げて当選した魚沼市の内田市長。その後、市民の意向調査などを経て、今月関越道に関する事業を行う団体が名称変更を決めました。

【魚沼市 内田幹夫 市長】「全国また世界に誇る魚沼産コシヒカリは日本中が分かっているわけですので魚沼を全面に出して」

魚沼市に訪れる人を増やし地域経済の活性化を狙った名称変更ですが、標識などの変更に係る費用はおよそ3億円となる見込みです。

しかし市の調査によりますと経済波及効果はおよそ16億円と試算されています。

魚沼市守門地域の住民からも喜びの声が聞こえてきました。
【住民は】「観光の仕事に携わっているので魚沼に変わってで嬉しい、応援していたので」

【魚沼市 内田幹夫 市長】「魚沼の表記を入れるってことで管内対応力が格段に向上して、また情報発信がさらに強化される。地域経済の活性化につながる」
大きな期待が寄せられている魚沼インターチェンジ。来年秋に誕生予定です。