岡山県津山市の国道沿いに、「パトカーそっくりの不思議な車両」が設置されています。いったい誰が何のために置いたのか。。。
調べてみると、ユニークなその車両には、ある男性の強い信念が込められていました。
国道沿いに現れた「パトカーそっくり」の不思議車両

2本の国道が交わる、津山市の新河辺交差点です。その少し離れたところで目を光らせているのは【画像②】のような一台のパトカー…かと思いきや。

【画像③】のように、ナンバープレートは手書きです。さらに乗車しているのは【画像④】のような警察官のコスチュームを着たマネキンです。


しかも屋根には、【画像⑤】のように、電源を供給していると思われる太陽光パネルが!

いったい誰が「パトカーのような車両」を?とことん調査

(秋庭貴泰記者)
「このパトカー、だれが一体何のために設置したものなのでしょうか」
さっそく調査開始です。

(地元の人)
「『本物かな?』と思ったんですけれど、ナンバープレートも手書きなので。『なんであるんだろうな』とは…」
「最初に見た時は『パトカーがいるな』と思ってビクビクしながら通っていたんですけど。何かは分からないですけど、防犯のためにいるのかなって…」
ーどこに聞いたら分かると思いますか?
「警察署とかに聞いたら分かるんじゃないでしょうか」


