松本市で柔道や空手、合気道など武道の団体が集まって演武を披露するイベントが行われました。
松本市の総合体育館で開かれた第16回松本武道祭(まつり)。
市のスポーツ協会に加盟する12団体のおよそ150人が参加し、模範となる演武を15分ずつ行いました。
柔道や空手は護身の形(かた)を、剣道は立会いの様子を披露。
また、古武道では実際に日本刀を使った試し斬りを行い、訪れた人はその様子を真剣に見入っていました。
(参加者)「久しぶりに(演武を)披露できて、思い切りできて良かったです」
(参加者)「さまざまな種類の武道があるということを知ることができるので、とても良い機会だなと思います」
主催者は「松本は古くから武道が盛んなので、祭りを通して、武道の精神と関心を深める機会にしたい」と話していました。
注目の記事
富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
