愛媛県新居浜市内の一家3人をナイフで殺害したとして、殺人などの罪に問われている男の裁判で、男を精神鑑定した医師が犯行時も自分でコントロールできていたと、刑事責任能力はあるとの見解を示しました。
住所不定・無職の河野智被告は、2021年10月、新居浜市垣生の住宅で岩田友義さんと妻のアイ子さん、それに三男で職場の同僚だった健一さんの一家3人をナイフで殺害したとして、殺人などの罪に問われています。
8日の裁判では、河野被告の精神鑑定を担当した精神科の兵頭隆幸医師が検察側の証人として出廷し、被告には妄想型の統合失調症の影響で、盗撮などの被害妄想がみられたと説明しました。
また、被害者の健一さんから“電磁波攻撃”を受けているといった妄想により、腹だたしい気持ちを抱くことは納得できると述べました。
そして、犯行時について「殺すという目標に向かってナイフをとりかえたり首を切ったりと、自分でコントロールできていると判断した」と刑事責任能力はあるとの見解を示しました。
その後の被告人質問で河野被告は、検察官から遺族への謝罪の気持ちはないか問われると「私は今でも被害者だと思っている。死刑となってでも拒否する」と答えていました。
この裁判は、河野被告の刑事責任能力の有無が争点で、弁護側は無罪を主張しています。
今月12日には求刑と最終弁論が行われ、18日に判決が言い渡される見通しです。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
