12月3日(日)に那覇市の明治橋交差点をスタートし、南風原町、南城市、八重瀬町、糸満市、豊見城市をめぐるNAHAマラソン。大会実施に伴い、各地域で交通規制が敷かれます。
場所によっては、長時間にわたり大規模な交通規制になり、周辺道路においてもかなりの混雑が予想されます。コース前半の通行可能な道路においても、状況によっては通行しづらくなりますので、当日コース周辺へ行かれる方は迂回路をご利用下さい。
交通規制の時間、場所については以下の通りです。

◆スタート地点(国道58号)〈奥武山運動公園前~久茂地交差点〉
規制時間:午前8時15分~午前10時頃(予定)
※那覇東バイパス壷川第二交差点は(リバーサイドモナコ前)、午前8時15分から交通規制(国道58号向け)
※空港方面へは泊大橋から那覇西道路(那覇うみそらトンネル)も利用できます。
◆久茂地交差点→国際通り→モノレール牧志駅→ひめゆり通り→古波蔵交差点
規制時間:午前8時15分~午前10時45分頃(予定)
※久茂地交差点→国際通り→モノレール牧志駅(市道)間は全面規制
◆古波蔵交差点(国道507号)→真玉橋→那覇東バイパス(国道329号)→仲井真交差点
規制時間:午前8時45分~午前11時15分頃(予定)
◆仲井真交差点(国道507号)→南風原町津嘉山→南風原南IC→八重瀬町東風平→具志頭交差点(国道331号)
規制時間:午前9時~午後0時5分頃(予定)
※仲井真交差点→津嘉山南交差点は全面規制
◆具志頭交差点(国道331号)→平和祈念公園(第1制限地点)
規制時間:午前9時15分~午後0時15分頃(予定)
◆平和祈念公園(国道331号)→ひめゆりの塔→琉球ガラス村(市道)→名城→真栄里南交差点(国道331号友愛会南部病院前)→県営真栄里団地前交差点→タウンプラザかねひで真栄里店横の交差点→糸満ロータリー
規制時間:午前9時30分~午後1時45分頃(予定)
◆糸満ロータリー(県道256号)→那覇看護専門学校(第2制限地点)
規制時間:午前10時~午後2時10分(予定)
※小禄バイパス、赤嶺交差点→名嘉地交差点間は糸満向けの片側1車線を規制(歩道側車線)
※規制時間内でも那覇空港自動車道⇔那覇空港間は通行できます。
※名嘉地交差点はジョガーが横断するため、名嘉地交差点から小禄バイパスへは車両通行止めになります。
◆赤嶺交差点(県道221号)→イオン那覇店前→山下南交差点(県道7号)→奥武山運動公園
規制時間:午前10時30分~午後3時15分頃(予定)
※山下南交差点→沖縄セルラースタジアム那覇駐車場入口は逆行(豊見城向け)の片側規制
※山下南交差点はジョガーが横断するため山下交差点(国道331号)までの区間は上下線とも車両通行止めになります。
大会による交通規制やそれに伴う交差点の交通について


【その他の注意点】
◆スタート地点から第1制限地点(平和祈念公園)までの間は午後0時15分、第2制限地点(那覇看護専門学校)までは午後2時10分まで、ゴール地点(奥武山運動公園)までは午後3時15分とします。
◆コース各地点ともに、交通規制時間内でも最終ジョガー通過後は順次交通規制は解除いたします。
◆各区間の交通規制時間は目安であり、当日の競技状況によって変わる場合があります。
【迂回路マップについて】
また、ことしは交通規制による混乱を防ぐため、大会実施本部が大会のホームページで那覇空港周辺までの「迂回路マップ」を公開していて、活用を呼び掛けています。
【交通規制についての問い合わせ先】
NAHAマラソンコールセンター 050-3786-7855
対応時間は12月1日(金)午前9時~午後6時
12月2日(土)午前9時~午後9時
12月3日(日)午前6時~午後4時