師走に入り初詣の準備も急ピッチです。

富山県立山町の岩峅寺雄山神社では、初詣の参拝者を迎えるための縁起物の準備が始まり、神職や巫女などが破魔矢に辰の張り子をつけたり、縁起物を入れる木箱に焼き印を押したりしていました。

岩峅寺 雄山神社 前田逸男権宮司:「来年は辰年だから、昇竜っていう言葉にもあるように背に乗って、人々の災いをはらいのける年になるようということを踏まえれば、来年は本当に幸せな一年であってほしいな」

岩峅寺雄山神社では、正月三が日で15万人の参拝者を見込んでいて、初詣の準備は正月まで続きます。
