スタートから2時間22分で牛山選手がトップでゴールし、第37回目の王者が決まったNAHAマラソンですが、市民ランナー・ジョガーの挑戦は続いています。
NAHAマラソンでは午後0時15分までに中間地点を通過しないと、強制リタイアとなります。

中間地点のある糸満市摩文仁の平和祈念公園では、焦る表情を見せながら急ぐランナーたちの姿が確認できます。
ことし制限時間までに中間点を通過したのは1万6,572人でした。
時間ギリギリで通過し、安堵の表情を浮かべるランナーがいる一方で、制限時間に間に合わずリタイアとなり呆然とする人の姿も見られました。
無事に第一制限を通過したランナーたちですが、次は34.3キロ地点の那覇看護専門学校の前を午後2時10分までに越えなければいけません。
最終の制限時間は3時15分。その時刻に奥武山運動公園の「鉄のゲート」が閉まります。
▼NAHAマラソンの特設サイトはこちらから▼
特設サイトでは過去の大会や、NAHAマラソン特集、そして当日の様子もアップしていきます。
▼NAHAマラソン後半のネット配信はこちら▼
RBCテレビでは午前11時半までは地上波で、午前11時半から制限時間の午後3時20分まではネット配信でランナージョガーの様子をお届けします。