金﨑竹材店 金﨑弘昭 専務
「黒竹は原産は中国の竹ですが、国内では和歌山県と高知県の2か所が主な産地と言われています。国内の流通量としては竹全体の0.3%ぐらいの流通量なので、竹の中でも希少性のある竹です」

花が咲くのは珍しいのでしょうか?
金﨑竹材店 金﨑弘昭 専務
「120年に1回という風にも言われるので、人生に1回見るか見ないかぐらいの貴重な花です。元々、竹自体もイネ科なのでイネが生えてるような、小さい粒が密集しているような感じに見えました」
なんでも、黒竹は、風水的に縁起が良いのだとか。専門家に尋ねると…
東洋占星術 瑠李宮 英さん
「竹自体が開運の象徴と言われていて、東の方向に置くと発展や繁栄とか仕事運のアップ・学力向上とか、風水的には言われています。でも、黒竹は茎が黒いので北にも置くことができます。北は子孫繁栄とか、子宝とか、健康とか、夫婦和合といった意味合いがあって、本来、竹なんで東に置くものだが、北にも置くことができるというものです」
しかし、ちょっと気になる情報も…