望まない妊娠を防ぐための「緊急避妊薬」について、11月28日(火)から試験的に、医師の処方箋なしで全国の薬局で販売されます。

「緊急避妊薬」は、性行為から72時間以内に服用することで妊娠を8割程度防ぐとされるもので、国内で手に入れるためには医師の処方箋が必要です。

この「緊急避妊薬」について、厚生労働省から調査事業を委託された日本薬剤師会は28日から全国145の薬局で、処方箋なしでの販売を始めます。

熊本県内では、熊本市内の3か所の薬局が対象となっています。

購入できるのは16歳以上の女性で、販売価格は7000円から9000円程度です。

今回の試験販売は、医師の処方箋なしで販売できるかの調査が目的で、厚生労働省は来年3月までの調査の結果などを踏まえ、薬局での販売について検討することにしています。

※日本薬剤師会は、緊急避妊薬の販売対象者や購入手順について記載した公式サイトを開設しています。

緊急避妊薬の試験販売公式サイトはこちら
https://www.pharmacy-ec-trial.jp/