パレスチナ自治区ガザでのイスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘は、日本時間きょう午後2時から一時停止する予定で、夜には人質も解放される見通しですが、前日も広範囲で激しい攻撃が続いています。
中東の衛星テレビ局アルジャジーラによりますと、ガザ北部のジャバリア難民キャンプにある学校が23日、イスラエル軍の攻撃を受け、少なくとも27人が死亡したということです。
AP通信は中部にあるキャンプで少なくとも12人、南部でも4人が死亡したと伝えています。
この日、イスラエルとハマスの戦闘の一時停止の合意を仲介してきたカタール政府は。
カタール外務省報道官
「戦闘の一時停止は金曜日の(現地)午前7時に始まり、合意通り4日間続く」
戦闘の一時停止について、日本時間のきょう午後2時から始まり、午後11時にはハマスが拘束している人質13人を解放すると明らかにしました。
カタール政府は「恒久的な停戦につながることを期待する」としていますが、イスラエルのネタニヤフ首相は。
イスラエル ネタニヤフ首相
「我々はハマスの撲滅という戦争目的を継続する。なぜならハマスがすでに(戦闘を)何度でも繰り返すと約束しているからだ」
イスラエル軍の報道官は「ガザ北部の制圧は長い戦争の第一段階に過ぎない。我々は次の段階に備えている」としていて、再び攻勢に出る構えです。また、ハマスの作戦司令部があると主張する“ガザ北部シファ病院の院長と幹部らを拘束した”ということで、ハマスは「道徳に欠ける行為」だと非難。
こうした対立が残るまま、合意が守られるのかが焦点です。
注目の記事
『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 「使命感で」体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発、また透析生活…次に命をつないだのは-

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

原因はまさかの“ヘビ”…変電所内で体長約1.5m、焦げた状態で見つかる 県西部で約7100世帯の停電 富山

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負

