長崎県諌早市の天祐寺では、樹齢200年を超す大イチョウが色づき境内を彩っています。
11月中旬の寒さで一斉に色づき始めました。


長崎県諫早市西小路町にある“坤松山天祐寺”樹齢200年を超す大イチョウです。
戦国時代、この地を治めた西郷氏の菩提寺でいまは『紅葉の名所』としても知られています。

大村市から来た男性:
「いいですね。ただ 2日前風が強かったでしょ?あれでだいぶん散ってるみたいですね」
寒さと共に大イチョウはこれから葉を落とし 境内は黄色い絨毯を敷き詰めたように色づきます。黄金色の秋、見頃は、12月はじめ頃まで続きそうだという事です。