去年9月、北海道旭川市で、子どもが敷地に投げ入れたBB弾のいたずらをきっかけに、夫婦をナイフで刺し殺人などの罪に問われている男の裁判員裁判で、検察は男に懲役25年を求刑しました。
起訴状などによりますと、旭川市の川口和人被告58歳は、去年9月、敷地内にBB弾を投げ入れた娘をめぐるトラブルをめぐって訪ねてきた30代の夫婦を、ナイフで複数回突き刺し、夫を死亡させ、妻を殺害しようとした殺人と殺人未遂の罪に問われています。
これまでの裁判で川口被告は殺意を否認。
弁護人の被告人質問で「恫喝をやめてほしかった」と犯行時の心境を述べた一方、検察側の質問には黙秘を貫いていました。

22日の公判では、被害者の親族の代理人が、「幸せだったあの日を返してください」と意見を述べました。
そして検察が「刺し傷は20か所にも及び、死亡する危険を認識していながら刺し続けた、残忍な犯行」と指摘し、川口被告に懲役25年を求刑しました。
判決は12月1日に言い渡されます。