近年、日本でも定着しつつある「ブラックフライデー」。11月24日の金曜日がことしの日程ですが、東海地方のイオンでは17日から一足早く「ブラックフライデーセール」が始まりました。

17日からセール会場に登場したのは、「ブラックフライデー」にちなんだ真っ黒な「ブラックチーズバーガー」(626円)。

黒い色の秘密はバンズに練り込まれた竹炭で、たっぷりのチーズと肉厚のハンバーグを挟んだボリューム満点の一品が期間限定で販売されます。

名古屋市瑞穂区のイオン新瑞橋(あらたまばし)店をはじめ、東海地方のイオン・イオンスタイル67店舗では、「ブラックフライデーセール」が17日から始まりました。

アメリカ発祥「1年で最もモノが売れて“黒字”になる日」

「ブラックフライデー」は、元々アメリカ発祥の大型セールです。

アメリカでは毎年11月の第4木曜日が祝日の「感謝祭」で、その翌日の金曜日からクリスマス商戦が始まり、1年で最もモノが売れて「黒字」になることから、「ブラックフライデー」と呼ばれています。ことしの日程は11月24日金曜日ですが、きょうから一足早くスタートしたイオンのセールの特色とは?

(イオン新瑞橋店 山本拓生店長)
「生活必需品を極力抑えて、一方でことしは、ハレの日には、お金を惜しみなく使う“メリハリ消費”が増えているので、というお客さんが非常に多い“メリハリ消費”が増えているので、お客さんに合った品ぞろえをことし展開させてもらっている」


その「メリハリ消費」志向に応えようと、セールでは食料品や衣料品をはじめ寝具や家電など、過去最多となるおよそ2000品目を揃え、最大で50パーセントオフの値段で販売されます。