連日、危険な暑さが続く中、熱中症対策の一つとして今話題となっているのが、手のひらを冷やす「手のひら冷却」。
ただ、これには正しい知識が必要です。
キャスター 小崎純佳
「熱中症対策として、最近SNSでよく目にするのが、手のひらを冷やすということ。果たして効果はあるのでしょうか」
「手のひら冷却」。
熱中症対策の一つとして話題となっています。その効果などについて救急医に話を聞きました。
鳥取大学附属病院 高度救命救急センター 上田敬博医師
「手のひらには、動静脈吻合というとこがあり、血液が心臓に戻りやすい特徴があります。よって手のひらを冷却することで、体温下げやすいというのは”若干”あると思います」
若干?熱中症対策としては、あまり効果がないということでしょうか?
鳥取大学附属病院 高度救命救急センター 上田敬博医師
「今までの研究の報告であれば、だいたい10~15度の冷却物を30分握って、そのあと30分間の運動した場合、それをしない場合よりも熱中症にならない可能性が高い報告があります。ただし、30分間なので、1時間2時間効果が持続するか疑問はあります」
熱中症予防には一定の効果はあるとのこと。
しかし、根本的な対策ではないため、やはり、基本的な対策もあわせてすることが重要だということです。
鳥取大学附属病院 高度救命救急センター 上田敬博医師
「やらないよりも効果があることは間違いないですが、それをやったことで(熱中症を)予防できるわけではない。決して過信せずに、やはり日頃の1時間に1回は休憩する、水分をとるといった一般的な熱中症は必要です」
注目の記事
「野球のために始めてみたら…」体重の2倍以上165キロ持ち上げ 島の高校生がパワーリフティング日本一

「なぜ裸?」子どもの質問に小島よしおは…1歳児の子育てに奮闘しながら実践「妻と熱量を同じに」月イチで夫婦は…トークショーで明かした“小島流子育て論”の正体

当時24歳・雑誌記者の辻出紀子さん行方不明から27年… 両親らが情報提供呼びかけ 警察官のべ3万9000人以上が捜査にあたるも有力情報は得られず 三重・伊勢市

「月に一晩ぐっすり眠る時間がほしい」24時間ケアを続ける医療的ケア児の家族 病床削減問題が照らした数字では見えない親の声

「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患

愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】









