犯罪が増える傾向がある年末年始に向けて、上田市の郵便局で防犯訓練が行われました。

上田市の別所郵便局で行われたのは、特殊詐欺対策の声かけと強盗対策の訓練です。


ATMの限度額を引き上げられないか相談に来た客に対して、職員が「どんな目的でお金をおろすのか」などを質問し、詐欺にあっていないかを確かめました。

警察によりますと、年末年始にかけて犯罪が増える傾向があり、上田警察署管内では、2022年の12月中に4件の特殊詐欺が発生していて、今年も、10月までに、あわせて18件、およそ8000万円の被害が出ています。


警察は、被害を防ぐ最後の砦として金融機関に声かけをしてもらいたいと呼びかけています。