宝塚歌劇団の劇団員が死亡した問題。11月13日、数年前まで宝塚歌劇団に所属した元劇団員の母親がMBSの取材に応じ、『華やかなタカラヅカの実態』について証言しました。
今年9月30日、宝塚歌劇団の「宙組」に所属していた25歳の女性が宝塚市の自宅マンション敷地内で自ら命を絶ちました。タカラジェンヌに何があったのか。遺族側が11月10日、声を上げました。
(遺族のコメントを代読する井上耕史弁護士)「どんなつらいことがあっても舞台に立っている時は忘れられる、と娘は言っていました。けれど、それを上回るつらさは忘れられる量をはるかに超えていました」
遺族の代理人弁護士は記者会見で、自殺に至ったのは大きく「2つの原因」があったと主張しています。
遺族側が作成した労働時間集計表。亡くなるまでの間、休みなく朝から深夜まで働いていたことがわかります。時間外労働は277時間35分で、過労死ラインとされる「単月100時間」を遥かに上回ります。女性は入団7年目で、下級生をまとめる「長の期」の責任者で、秋の本公演と新人公演に向けた準備に追われていたといいます。
この状況に、別の元劇団員の母親は次のように話しました。
(数年前に退団した元劇団員の母親)「『清く正しく美しく』とか言うけど、全然そんなことは夢のまた夢で。女だけの世界、それを持っている劇団もちゃんと見てくれない。(Q7年目までの宝塚は相当過酷?)過酷です。公演前でしたら朝7時に出て、夜は夜中ですね。休みはあってもいろいろやることが多すぎて。公演に必要なものの買い出しに行ったり、衣装とかヘアアクセサリーを自分で作ったり」
亡くなった女性はさらに過酷だったのでは、と推測します。
(数年前に退団した元劇団員の母親)「(通常8人の)『長の期』が2人っていうのはもうあり得ないくらいのことで。結構忙しいので、2人ではとてもじゃないけどこなしきれない状態。精神的に参っていたと思います。(Q劇団の人たちは知っている?)もちろん知っていますよ」
そして、もう1つの原因。会見によりますと、亡くなった女性はおととし、上級生からヘアアイロンを額に当てられてやけどを負いました。週刊誌報道を受け、今年ようやく行われた劇団からの聞き取りに対し、女性は当時のことを説明しましたが、劇団は「報道は事実無根」とする声明を発表。さらに上級生から「マインドが足りない」「うそつき野郎」などの暴言を受けていたといいます。
こうしたパワハラ行為について元劇団員の母親は…。
(数年前に退団した元劇団員の母親)「上級生が言うことには絶対。嫌でも『はい』って言わないとダメです。私はもっとひどいことやられたから、これくらいで許してあげようっていう感じじゃないですか。(パワハラは)宝塚の世界では『指導』なんですよ」
遺族側は「過重労働と上級生からのパワハラが原因で自死した」として、歌劇団と親会社の阪急電鉄に謝罪と適切な補償を求めています。
『憧れのタカラヅカ』で起きた劇団員の自殺。ファンたちは。
「ただただ驚きました。見ることに夢を感じるものですからね、何か問題があったのかなと。直していかないといけないところは直していただいて、今後の運営につなげてほしいと思っています」
「早く公演が再開してほしいなって。宝塚がずっとこれからもあってほしいなって」
注目の記事
和式トイレの水洗レバー「手で押す」?「足で踏む」? 街頭取材では拮抗…それぞれの主張は 正しいのはどっち?メーカーに聞いてみると…

【台風情報】新たな台風発生へ「台風のたまご=熱帯低気圧」発達 九州・沖縄から本州付近に影響か 3連休にも【雨と風のシミュレーション8日(水)~18日(土)】台風22号気象庁進路予想 台風情報2025

コーヒー豆を運ぶトラックで「息子は天国に行った」夢を絶たれた29歳のバリスタ 遺志を継いだのは母だった 【人をつなぐコーヒー・前編】

“セクハラ” に揺れる南城市 市議会解散は古謝市長の正当な権限か、乱用か…市議選に2000万円超は税金の無駄? 専門家が語る「制度の想定外」

謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


「逆にお聞きしますが、僕がパクられた時に京アニは何か感じたんでしょうか」言い返す青葉被告を裁判長が制止した 遺族がはじめて被告人質問に立つ【ドキュメント京アニ裁判⑪】

「投資用物件とフラット35」で相次ぐトラブル…住宅ローン4000万円『一括返済』求められ「絶望」勧めた不動産会社Xに取材を申し込むと

幼少期に性被害「ずっと自分を殺したかった」加害繰り返した男性「反抗しない子どもに…」当事者たちの証言【MBSドキュメンタリー映像‘23】

「お金ないし誰の子どもかわからない」路上で赤ちゃん出産…傍聴から見えた女の半生「風俗店勤務でホテル転々…給料の大半はホスト通いに」「過去12回の出産」「妊娠を相談する人がいなかった」
