爆音で走行する『走り屋』たちに住民が長年悩まされています。夜景スポットでもあり神戸の一大観光エリアの六甲山。11月11日には不正改造車の取締りが行われました。
車の音がうるさい!「裏六甲ドライブウェイ」 住民らは長年苦悩
けたたましい音を立てて走る車。六甲山ではこうした車やバイクの騒音被害が問題になっています。
神戸の市街地から近いにもかかわらず都会の喧騒を忘れられる六甲山には住宅やコテージなどが点在しています。
山頂付近で約20年暮らしている男性。長年、車の騒音に悩まされているといいます。
(山頂付近に住む人)「マフラーを改造してブルルンいうてね、ごっつい音立てて走っていますね。お昼からかな、それと夕方遅く、または深夜に走っている場合もありますね」
話を聞いている間にも大きなエンジン音を響かせバイクが走っていきました。
ここは六甲山頂にほど近い交差点。「裏六甲ドライブウェイ」と呼ばれる峠道の終点でもあり交通量が多い場所です。
警察などがドライバーへの注意喚起を促す看板を掲げていますが、暴走する車は一向に無くならないといいます。
(山頂付近に住む人)「人に迷惑をかけるということをできたらやめてほしいなと思います」
他の住民からもこんな声が聞かれました。
(近隣住民)「本当にひどいわ、ここは。どこまで辛抱できるかやな」
さらにはこんな声も。
(近隣住民)「道路がくねくねしているので、走り屋さんは慣れてるから、急にカーブですごい勢いで出てきたりするので、本当にいつか事故るんちゃうかなというのは心配ですね」
六甲山にはカーブが連続する峠道が多く、そこで運転技術を試そうと猛スピードで走る車やバイクがやってくるのです。