深刻な人手不足を解消しようと、タクシー運転手の採用を目的としたセミナーが11日、飯田市で初めて開かれました。
飯田市で開かれたセミナーには、飯田下伊那地域の8つのタクシー会社が集まり、採用担当者や現役の運転手が仕事ぶりなどを紹介しました。
県内のタクシー業界をめぐっては、コロナ禍で全体の20%を超える700人以上が離職する一方で観光需要は回復傾向にあり、人手不足が深刻となっています。
このため、県タクシー協会が運転手の採用も兼ねたセミナーを初めて開催したもので、きょうは求職者などが会場を訪れ、採用担当者から働き方や収入などについて説明を受けました。
(参加した女性は)「タクシードライバーの仕事に興味があって参加した。仕事の時間や給料のことなどを教えていただきたいなと思って」
セミナーは12月まで県内各地で開かれます。
いま話題の記事
注目の記事
【年末年始】渋滞予測 いつどこが混雑する?12月29日に最大40キロの渋滞予測も【帰省・旅行計画の参考に/12月28日~1月4日 全国20キロ以上の渋滞予測】

なぜ?寒いのに食べたくなる…「冬アイス」好調 夏と冬では、アイスの売れ筋に違いも

墨汁状のシミ見つけたら注意!それは『トコジラミ』の痕跡かも…チェックすべき「ベッド・カーテン・ソファー」どこにいる?見つけたら駆除はどうすれば?

糖尿病の治療薬「品薄」で医療現場も患者も困惑…背景にダイエットや美容目的の使用…!?「本当に必要な人に行き渡らない…」というリアルな現状

なぜここに?観光地や街の中にポツンとある3つの不思議な「扉」の謎

美味しい豚肉のルーツ 近代養豚の始まりは64年前の伊勢湾台風と山梨県にあった
