高校生が郷土芸能を通じて地域を盛り上げようというイベントが4日、岩手県岩泉町で開かれました。
「地域復興支援郷土芸能フェス」と題して行われたイベントには郷土芸能に取り組む岩泉、北上翔南、岩谷堂、宮古水産の4つの高校が出演しました。高校生の発表の場と地域づくりの連動を目的に岩泉高校の生徒たちが初めて企画しました。4つの高校の生徒たちは「中野七頭舞」や「鬼剣舞」など普段から練習に取り組む舞や太鼓を熱演していました。
(岩泉高校3年 片山月姫さん)
「私たちの力だけでもこんなに素晴らしい公演ができてよかったなと思いますし、協力してくれた4団体に本当に感謝してます」
生徒たちは勇壮華麗な伝統の舞でイベントを盛り上げていました。
注目の記事
「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった
