いま観賞魚の中で、特に人気が高まっているのがメダカです。コロナ以降「自宅で気軽に楽しめる」と息の長いブームになっています。

そんなメダカの養魚場が岡山にもあり、いま100種類もの色や形質の違うメダカがいるんだそうです。中には「車が買えるほど」の驚きの価格の品種も…千神キャスターが取材してきました。

【画像①】のような「ヒレの長い銀色の個体」や、【画像②】のような「ラメが美しいもの」も…これ、全てメダカなんです。総社市にあるメダカ専門の養魚場、「夢中めだか」です。

【画像①】ヒレが長く銀色 これもメダカ!
【画像②】ラメが美しい これもメダカ!

飼育しているその数は、なんと10万匹以上。いま、それだけのニーズがあるのだといいます。

(夢中めだか 坂上学社長)
「飼いやすさ、だと思います。色んな品種ができたっていうところが一番だと思います」

【画像③】岡山県総社市にある「夢中めだか」

岡山県総社市の「夢中めだか」では、100種類もの色や形質の違うメダカを繁殖させています。様々な種類のメダカを掛け合わせることでできる「改良メダカ」。自宅でも繁殖・改良を楽しめるのがメダカの魅力だと言います。

【画像④】か、かわいい!!

中には【画像⑤】のような、変わったメダカも。

(夢中めだか 坂上学社長)
「こちらは『ダルマ』っていう、胴体が短くなって『ダルマ体型』にしているメダカです」

体長1cmほどのダルマメダカは、幅広い世代に人気なんだそうです。

【画像⑤】ぷっくりとした「ダルマメダカ」

(訪れた人は)
「見ているだけで心があったかくなるというか、メダカを見ているだけで大人も子ども楽しめるので、結構好きですね」

【画像⑥】さて、こちらはおいくら万円?

ちなみに、こちらで育てているメダカの中で一番高価なものは…。

ー綺麗なヒレのメダカですね、優雅に泳いでいます。ちなみにこちらは、おいくらですか?

「日本の『改良メダカ』の最高額と言われているんですけど、190万円ついたメダカで」

ー190万円!そんなに!(【画像⑦】)

【画像⑦】何と4匹で190万円!

この「改良メダカ」の魅力を多くの人に伝えたいと、あさって(11月5日)岡山市北区の北長瀬未来ふれあい総合公園・みはらしプラザエリアで、「第1回全日本改良メダカ選手権」を開催することにしました。

当日はメダカの品評会をはじめ、即売会やメダカすくいなどを楽しめるということです。

【画像⑧】JR山陽本線・北長瀬駅を降りて徒歩5分です!

(夢中めだか 坂上学社長)
「色んな改良メダカを、見たことのない若い世代、お年寄りに見て頂きたい。そして『綺麗だな~』と一言言わせてみたい。自分好みのメダカにいつか会ってほしいと、それで家族皆でメダカを見ていただきたい」

【画像⑨】坂上さんは「きれいだと言わせてみたい」

もしかしたら、お気に入りのメダカに出会えるかも。奥深きメダカの世界です。

【画像⑩】よきメダカとの出会いもあるかもです!