イスラエル軍が攻撃を続けるパレスチナ自治区ガザから外国籍の人の退避が始まり、JNNは退避した日本人とみられる人たちの映像を入手しました。日本政府は日本人10人とその家族8人もエジプト側に退避したと明らかにしました。
イスラエル軍は1日“ガザ北部で陸・海・空軍が連携し、イスラム組織ハマスの拠点への攻撃を強化した”として映像を公開。ガザ市に隣接する難民キャンプに2日連続で空爆を行いました。
ロイター通信はハマスが運営するメディアの情報として、ガザ地区最大の難民キャンプへの2日間にわたる空爆で195人のパレスチナ人が死亡したと報じています。
UNRWA=国連パレスチナ難民救済事業機関は、難民キャンプへの空爆について、「民間人の死傷者数や破壊の規模を踏まえると、今回の空爆が戦争犯罪にあたる可能性がある」などと指摘しています。
一方、ガザとの境界にある検問所のエジプト側で現地時間1日午後に撮影された映像。
国旗を掲げて出迎える人たちや「日本国政府」と書かれたオレンジ色のベストを着た政府関係者、「日本大使館」と書かれたワゴン車のほか、退避してきた日本人とみられる人たちも映っています。
日本政府によりますと、ガザ地区からラファ検問所を通りエジプトに退避した人の中には、日本人10人とその家族8人が含まれていて、希望していた全ての日本人が退避したということです。
また、国際医療援助団体「国境なき医師団」は、ガザで活動していた外国人スタッフ全員が退避を完了したと発表。
ガザの境界管理当局は、外国籍を持つ345人がエジプトへの退避を完了させたとしていて、2日も外国籍の人の退避が続けられる予定です。
ガザから外国人らの退避が始まったことについて、アメリカのバイデン大統領は。
アメリカ バイデン大統領
「アメリカの協調的な指導力によって負傷したパレスチナ人や外国人の退避が始まった」
「アメリカの外交の成果だ」と強調した上で「中東地域のパートナーたち、特にカタールに感謝する」と話しました。
松野博一 官房長官
「退避された邦人の方々の健康状況等に特段の問題は生じていないことを確認しています」
松野官房長官は“ガザ地区に日本人1人とその家族が残っているものの、現地に生活拠点があり現時点で退避を希望していない”、と明らかにしました。
また、きょうからイスラエルとヨルダンを訪問する上川外務大臣は、イスラエルとパレスチナ双方の外相と会談し、人道目的の一時的な戦闘休止など日本の考えを直接伝えることにしています。
注目の記事
「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった
