来年用の年賀はがきの販売が始まり、新潟市内の郵便局でもさっそく午前中から買い求める人の姿がありました。

新潟中央郵便局で行われた年賀はがきの販売開始セレモニー。

書道パフォーマンスを行った東京学館 新潟高校の生徒は飛躍の年になるようにとの思いを込め来年の干支にちなんで「龍」の字を大きく書き上げました。

日本郵便によりますと、今年県内にはおよそ1700万枚の年賀はがきが搬入されています。

SNSの普及などに伴い発行枚数は年々減少傾向にありますが、郵便局には午前9時の販売開始とともに年賀はがきを買い求める人の姿がありました。

【年賀はがきを購入した人は】「孫の写真を毎年年賀状に印刷して、友達とか自分の親に送って楽しみにしている。『元気だよ』っていう気持ちで『孫がこんなに大きくなったよ』って」
【年賀はがきを購入した人は】「手書きにはこだわりたいですよね。SNSはSNSで便利なんですけど、また相手からどんなのが来るかそんなのも楽しみ。

年賀はがきの受け付けは来月15日から。25日までに投函すれば元日に配達されるということです。