博多祇園山笠のスタートとなる来月1日の飾り山笠公開に向けて市内13か所で飾り付けが始まりました。
福岡市中央区のマークイズ福岡ももちでは「十二番山笠福岡ドーム」の人形などが運び込まれ、人形師や山大工の手で飾り付けが始まりました。
この飾り山笠は例年、福岡paypayドーム前の屋外に設置されてきましたが、今回から大雨や台風の影響を受けない屋内に移されました。
躍動感あふれる高さ12メートルの山笠をこれまでとは異なる角度から楽しめます。
見送り人形師・川崎修一さん
「宮本武蔵と佐々木小次郎の昔から名高い一騎打ちを表現しました。久しぶりに全部の山笠(やま)が元気よく動くことを願っております」
RKB堤千春「天神のソラリアプラザでも、飾り山笠の準備が進められています。繊細ながらも勇壮な人形の表情が、間近で見るとよく分かります」
「十六番山笠ソラリア」では、飾り山笠の表に、素戔嗚尊(すさのおのみこと)が刀を振りかざし、八岐大蛇(やまたのおろち)を退治する場面が組み立てられました。疫病退散の願いを込めているということです。
来店客「福岡の祭り、これがあるとワクワクする」
今年の山笠は3年ぶりに勇壮な追い山笠が実施されることになり、櫛田入りを間近で見られる桟敷席のチケットは300枚がわずか11分で売り切れたということです。
来月1日には市内13か所の飾り山笠が一斉に公開され、祭りがスタートします。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
