10月2日、ノーベル生理学・医学賞で脚光を浴びた新型コロナワクチン。ウイルスの遺伝情報「メッセンジャーRNA」を体内に送り込み抗体を作り出す、世界初の技術が評価され、開発研究者2人がノーベル賞を受賞しました。

「数百万人を救った」と賞賛されたワクチン。一方、この数日後。

【京都市 10月7日】
京都市内で行われた大規模なデモ。新型コロナワクチンの接種後に死亡した人の遺族や僧侶、約200人が、慰霊のため約4キロの道のりを歩きました。


参加者の中には、過去に取材した遺族も…
接種後に39歳の息子が高熱を出して死亡した埼玉県の東正秋さん。

(東 正秋さん ワクチン接種後 息子が死亡)
「きょうは3人で…」
(大石邦彦アンカーマン)
「若き日の東さんと、娘さんと、亡くなった長男さん…」


(東 正秋さん ワクチン接種後 息子が死亡)
「たしかに(その技術で)助かっている人もたくさんいる。だけど、影の部分で亡くなっている人も2000人以上は絶対いる」
「どうしてですか?という疑問は当然残る」

こちらは28歳の息子を失った岐阜県の男性。
(岐阜県の男性 ワクチン接種後 息子が死亡)
「これだけ後遺症や亡くなっている方がたくさんいる中で、まだ接種が続いている。被害がこれだけ増えているということを知ってほしいという思いで岐阜から来ました」


接種後の死者は、国内でこれまでに2000人あまり。デモには、ワクチンが死者を出していることも忘れないで欲しいという思いも込められています。

