人気お笑いコンビ・かまいたちが、自身のYouTubeチャンネルを更新。
特殊詐欺を未然に防ぎ、警察から5回目の感謝状を受け取った、島根県のコンビニ店長で、山内健司さんの弟・山内剛さんに電話インタビューを行った模様を放送しました。

山内健司さんの弟・山内剛さん




山陰放送によれば「島根県松江市にあるファミリーマート松江学園南店の店長、山内剛さん(36歳)は、ここ約5年の間に、プリペイドカード詐欺など10件近い特殊詐欺を未然に防いできましたが、先月また特殊詐欺を防ぎました。」としており、「松江警察署は山内さんに感謝状を贈呈することを決定。感謝状の贈呈はこれで5回目」と報じています。

画像提供:©かまいたちチャンネル/OmO




かまいたちの山内さんは電話をかけると「兄です」と挨拶。
剛さんも「弟です」と返答し、「こっち(島根)の地方のテレビ3局と、新聞社が4社だか5社ぐらい来た」ことなど、取材の過熱ぶりを明かしました。

かまいたちの相方・濱家隆一さんが「表彰は5回目やけど、剛くん、もっとつかまえてるんやんね?」と尋ねると、山内さんの弟・剛さんは10回以上は、特殊詐欺を未然に防いでいることを明かしました。

画像提供:©かまいたちチャンネル/OmO




更に、濱家さんが「どういうところが、おかしいなと思って声かけたりするの?剛くんの嗅覚があったらさ。他のコンビニの人も活かせたらいいからさ」と聞くと、山内さんの弟・剛さんは「うちで、お店として教育的な感じで言っているのは高齢者の方と、いわゆる電子マネーを、セットになっている場合は、もう要注意っていうところ。」と、明かしました。

画像提供:©かまいたちチャンネル/OmO




続けて、剛さんは電子マネーとは「インターネットで使える、プリペイドカードみたいなもの」と話すと「基本的に、そういったのを高齢の方がネットで使ったりとか、だいたいゲームとか、そういうのに使うのが多いんですけど、そこで使うことが、なかなか無いので、高齢者と電子マネーを買われるってセットの場合は『とりあえずお声がけをしてみましょう』っていうことをしてます。」と、話しました。

画像提供:©かまいたちチャンネル/OmO



画像提供:©かまいたちチャンネル/OmO
【担当:芸能情報ステーション】