暑い日が続きますが、この時期、家庭の冷凍庫は、アイスや冷凍食品でいっぱいなんてことないでしょうか。
コロナ禍で、食品のまとめ買いが増えたことも背景に、今注目を集めている家電があるんです。
キャスター 丸山聡美
「冷凍食品やアイスクリームが販売されているコーナーですが、なんとここに冷凍庫が並んでいます」
鳥取県米子市のスーパー。
冷凍食品コーナーで販売されていたのは、スーパーではあまり見かけない冷凍庫。1台27,500円(税込み・持ち帰りの場合)です。
なぜスーパーで冷凍庫を販売しているのでしょうか?
フーズマーケットホック昭和町店 古藤健司店長
「コロナ禍、ガソリン高で、まとめ買いをするお客さんが非常に増えています。そのなかでも、保存の効く冷凍食品の需要が非常に伸びています。冷凍食品プラス冷凍ストッカーを販売することで売上げアップを行っています」
コロナ禍や様々なものの値上がりで、まとめ買いをする家庭が急増。
こうした中、人気となっているのが、コンパクトで大容量の冷凍庫、いわゆる「セカンド冷凍庫」です。
この店では、売上好調の冷凍食品と共に、冷凍庫販売の相乗効果を狙います。
客
「冷凍は活用しています。こうして目にしていると、(セカンド冷凍庫が)潜在意識に入ってくるかもしれません」
スーパーでの買い物には少々お高いのでは?と思いきや、今年4月の販売以来売れ行き好調!
問合せも相次いでいるということです。
そこで、市内の家電量販店をのぞいてみると…。
記者 清水栞太
「人気が高まるセカンド冷凍庫。なかにはこうしたオシャレなデザインのものもあるんです」
ありました。コンパクトでスリムなもの、デザイン性にこだわったもの、様々な種類の「セカンド冷凍庫」。
100満ボルト米子店 谷口哲一店長
「表面がガラスになったり、インテリアにマッチした黒色だとか色々なカラーがでている。大きな進化だと思っている」
「セカンド冷凍庫」は、ダイニングやリビングに設置するケースが多く、インテリアとしても楽しめるように進化していました。
さらに…。
100満ボルト米子店 谷口哲一店長
「昔の冷凍庫は、上から開けてものを入れたり出したりだったが、今は冷蔵室と同じように、前から開けて引き出しで冷凍食品を出すというかたちに大きく変わった」
利便性やインテリア性の向上。
「セカンド冷凍庫」は、新たな定番家電としての地位を確立しそうです。
注目の記事
「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 富士山科学研究所 吉本充宏研究部長が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

「叔父が取引サイトの幹部をつとめている」インスタで知り合い将来の夢など語り合った男に勧められ、1580万円分のイーサリアムを購入…40代女性が被害にあったSNS型ロマンス詐欺の手口とは

鳥取県は本当に医師数が「過剰」なのか? 16都府県は「医師多数」…医学部定員削減し少数県へ振り分け 鳥取県・平井知事らが地方の実情を反映した「医師偏在対策」を要望

「かなり強烈な雨雲が発生する可能性」10日昼すぎまで「線状降水帯」発生の恐れ 鳥取県・平井知事が警戒呼びかけ 10~11日雨風シミュレーション

鳥取県に「線状降水帯」発生のおそれ 大雨災害発生の危険度急激に高まる可能性 予想1時間降水量は50ミリ
