イケてるかかしNo.1をかけて

かかしコンテストとは、9月はじめにこの地域で開催されたイケている「かかし」No.1を決めるコンテスト。大人の部・子どもの部に分かれており、今年は全14体が出場。東岐波小学校教頭などからなる審査員が表現力・芸術性・独創性・技術力を総合的に評価し、グランプリを選出します。

岡田さん
「これなんか、すごいと思いません?段ボールで作られているんですけど、かかしもロボットになったかという発想ですよね。アニメの何かにあるみたいですけど、ちょっとびっくりしましたね、最初は」

その他、某人気海賊アニメの映画に登場したキャラクターやスタジオジブリ制作のあの映画に出てくるキャラクターそして、今回大人の部でグランプリに輝いたカウボーイなど、実に多彩です。

田んぼのアイドルは大忙し?!

岡田さん
「それぞれに役目があってですね、この月末に交通安全週間があるんですよね。それから寿会って言ってお年寄りのグループがあるんですけどそのグループの文化祭があってですね・・・」

そう、コンテストに出たかかしたちはすでに先のスケジュールが埋まっているんです。まさに、アイドル。取材したこの日も・・・地域の小学生が育てた田んぼでお披露目会です。

と、ここでちょっと気になることが・・・

スタッフ
「かかしって、僕のイメージでは田んぼの中にあるものなんですけど」

岡田さん
「そうなんですよね。本来はね。昔は、ほとんどが上半身のかかしだから、田んぼの中に立てても大丈夫だったんです。今は全部、下半身まであるでしょう?そうすると、隠れてしまうので」

かかしを設置する人
「田んぼに飾るのを目的に作ったんではないんですけどね」

かかしが伝える人生の教訓

もはや、本末転倒な気もしますが目的はあくまで、見てもらうこと。伝えたいメッセージも、込められています。

住民
「ここに書いているように、カチカチ山の教訓ということで、悪いことをした者には罰が与えられると」
スタッフ
「お米を盗んだら罰が当たるみたいな?」
住民
「いやいや、まぁ、あの・・・全般的に悪いことをしたら」

まあ、つまり、そういうことです。