まつえ時代案内人 楠馬之介さん
「全国でたった5つしかない国宝の城。かつこのように城主を体験しながら甲冑で上がれるというのは、なかなか聞いたことがございませぬ。ゆえに県外の方に来ていただいて、しっかりふるさと納税して頂きましてな。で、松江の街も潤うというのが最高の寸法でござる」

兵庫県の姫路城が2021年末、ふるさと納税3000万円以上で城主体験を募集し話題になりましたが、非日常性を味わえるとして、城を活用した旅のプランに全国で関心が高まっているといいます。

この流れを受けて松江城でも、今回、実験的に開催し、評判を確かめることにしました。

最後は松江城天守を眺めながら、松江の和菓子と抹茶で一服。

しかし、庶民としては、甲冑体験などの一部を独立させてよりリーズナブルなプラン設定も期待したいところです。

まつえ時代案内人 楠馬之介さん
「是非の、これからちょっと考えたいと思っております。松江は武者の街ということで売っておりますからな。気軽にこういった体験をしていただくのも良し」

国宝の城とあって様々制約はあるということですが、今後の展開に注目です。