きのう行われたロシアと北朝鮮の首脳会談。金総書記がプーチン大統領に北朝鮮訪問を要請するなど詳細がわかってきました。
きのう、ロシア極東の宇宙基地で会談したプーチン大統領と金正恩総書記。
北朝鮮 金正恩 総書記
「我々は一貫してロシア政府が下す全ての方針に対し、無条件の支持を表明してきた」
ウクライナ侵攻を続けるロシアを支持する姿勢を強調した金総書記。会談後には、プーチン大統領に促され車に同乗する場面も。
晩餐会では、▼タラバガニのロシア風餃子や▼チョウザメを使ったロシア料理でもてなされました。
けさ、北朝鮮メディアは。
朝鮮中央テレビ
「ロシアのプーチン大統領との歴史的な対面が行われた」
両首脳が「国際的正義を守る上での重大な問題と協力事項について満足な合意と見解の一致をみた」と報道。さらに…
朝鮮中央テレビ
「敬愛する金正恩同志はプーチン大統領の都合のよい時期に北朝鮮を訪問するよう招待した」
金総書記が北朝鮮への訪問を要請し、これをプーチン氏が「快諾した」と報じました。
緊密の度合いを深めたかに見えるロシアと北朝鮮。
きのう夜、北朝鮮との軍事技術協力について問われたプーチン大統領は。
ロシア プーチン大統領
「この分野でも将来性はある」
ロシアとしてはウクライナ侵攻が長期化する中、北朝鮮からの武器供与と労働力供給への期待があるとみられますが、国連決議に反することにもなり、具体的な合意内容がどこまで明らかにされるかは不明です。
一方、北朝鮮にとっての成果について専門家は。
聖学院大学 宮本悟 教授
「国内向けでも対外向けでもロシアと北朝鮮は対等であり、今度は北朝鮮がロシアを助けるという姿勢・状況を見せることができた」
両国の結束ぶりは日本を含む東アジアの情勢にさらなる影響を与えそうです。
注目の記事
クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常

【全文掲載】高市早苗総理 初の所信表明演説 物価高対策に経済成長、外交・安全保障など詳しい政権運営方針 人口政策・外国人政策も

「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着









