岩手県知事選挙で1日までに期日前投票を行った人は約17万人で、前回4年前の知事選の同じ時期を2万8000人以上上回りました。

 岩手県選挙管理委員会によりますと、選挙期日2日前となる1日までに岩手県知事選挙の期日前投票を行った人は17万726人で、期日前投票率は16.77%でした(8月31日現在の選挙人名簿登録者数は101万8156人)。
 前回、2019年9月8日に行われた知事選の同じ時期の期日前投票者数は14万2292人(期日前投票率13.41%)で、2万8434人増えました。なお前回の最終的な期日前投票率は17.66%(18万7365人)でした。
 市町村別の期日前投票率は、盛岡市(選挙人名簿登録者数24万70人)が13.90%、宮古市14.53%、花巻市16.83%、久慈市19.14%、二戸市22.36%、奥州市22.91%、滝沢市14.18%などとなっています。最も高いのは普代村で28.62%、最も低いのは雫石町で10.25%です。
 期日前投票は県議会議員選挙とともに、2日(土)まで行うことができます。