井村さん

「本日東京より、帰省していただきました、世界で活躍するアニソン歌手、ですが、本日は、昭和58年度、須佐中学校野球部キャプテン、きただにひろしさんです」

きただにひろしさん(S59年・1984年卒)

「どうも~。暑い中、皆さんご苦労さんです」

野球部OB、アニソン歌手のきただにさん

アニメ、ワンピースの初代主題歌などで知られる、歌手のきただにひろしさんは須佐中野球部OB。中学時代は強打者として鳴らしたそうです。
ホームラン競争では不発でしたが、部の最後の行事を大いに盛り上げました。

きただにさん

「せつないですけど、時代の流れだし、しょうがないんですけど、きょう、OBのみんなと、楽しく見送れるこんな会を作ってくれたことに感謝ですね。楽しんで、今の現役の人たちを送れればなと思ってます」

正確な創部の時期は分かりませんが、70年以上の歴史がある須佐中野球部。

時代の流れ。しかたがない。

寂しさを感じながら、現役もOBも地域の人も、精いっぱい楽しみました。

須佐中野球部、最後の1日は、こうして幕を閉じました。

井村さん

「このユニフォームを見るのは本日が最後となりますので最後に現役の野球部員4名から前でひとことずつ感想をお願いできたらと思います」

須佐中野球部、最後の4人。仲がよかったという4人は満足な練習ができない中で、やりきりました。

志賀海偉斗さん(3年)

「僕たちの時代で、この野球部が終わるので、地域の人たちとやるのが初めてだったけど、いろんな体験ができたのでよかったです。ありがとうございました」

野球部はなくなくなっても「また野球しましょう」

最後のキャプテンを務めた中本さん。

中本虎太郎・キャプテン

「きょうは大会を開いてくださりありがとうございました。野球部がなくなるのは悲しいですが、こうやって大勢でできてとても良い思い出になりました。また野球しましょう。ありがとうございました」

「また野球しましょう」…大会を開いた大人たちにとってもうれしいことばでした。

井村さん

「あれ、うれしかったですね。中本キャプテンがあいさつでいったように、今からも地域の中に混じって、野球部OBとして、こうやって一緒に野球ができたらいいんじゃないかなと思っています」

須佐中野球部最後の一日は、子どもたちと地域との距離を野球で、一歩、縮めた1日になりました。

全員「須佐中野球部、お疲れ様でした!」