
スタッフ:
開発リーダーは女性なんですね?
稲積さん:
そうなんですよ。メンズインナーひと筋15~16年。ずっとメンズのパンツを作らせていただいてます。
男性用パンツへの想い入れは人一倍の稲積さん。とにかく長年の夢があったそうで…
稲積さん:
男性はムレ・ヌレ・コモリが発生してしまう。そういったところでこんなにも通気性の良い素材ってないので、今だ!と思って作ったのがこちらになります。

いつかは男性にも、レースの通気性の良さを味わってほしい!
その願いを形にしたこの「レースボクサー」には、70年以上女性用レース下着を作り続けた「ワコール」ならではの本気が、あちこちに込められているんです!
「ワコール」の本気、その壱「レースの糸から開発」
稲積さん:
男性って、履くときに指に力が入ってしまって穴が空いたりとか、股下部分に摩擦が多いので、男性用レースは糸を太くして強度を強くしました。

女性用下着のレースは、柄を綺麗に見せるためにも糸が細いのですが、これだと男性が履くと穴が空いちゃう可能性が!

そこで「ワコール」さん、「レースボクサー」のために、レースの素材になる糸から変更!

強度は1.3倍、ストレッチ性は2倍に!しかし、ただレース強度を上げるだけでは、ある問題が。
稲積さん:
通常作っているのが「フロント快適設計」という、股下のハギ位置が最下底にくるような設計になっているんです。レースだと伸びないせいで、股下部がつっぱって動きにくいとか、気持ち悪いというお声がありました。今までのボクサーパンツは、「フロント快適設計」と言って生地のつなぎ目がある股下まで、前の生地が繋がっていました。


これだと、伸びにくいレース素材では下に引っ張られてしまう。そこで…