いま、静岡県内ではエアコンなどの家電製品や車が買えない状況になっています。背景にあるのが、新型コロナによる半導体不足です。私たちの家計だけでなく、健康まで脅かされる懸念が出ています。
<家電販売店店員>
「エアコンですと、6畳8畳10畳がありますけど、6畳のエアコンでいいかなと思いますけど、これが中国産なんですよ」
<客>
「モノが入ってこない?」
<家電販売店店員>
「モノは大丈夫。今のところはある」
静岡市葵区の家電販売店です。毎年、この時期はエアコンを買い求める人が多くいます。2022年の夏は「暑さが厳しい」という予報もあり、健康を守るためにもエアコンは欠かせません。しかし、在庫不足が深刻です。
<沢田デンキ 澤田嘉治社長>
「こちらを見てもらうと分かりますが、きょう発注すると、このメーカーのこのエアコンは、入荷が8月25日までになっています」
<記者>
「8月25日ですか。通常であればどれくらいで届く?」
<沢田デンキ 澤田嘉治社長>
「通常ですと、今、発注すると明日とか明後日、2日もあれば十分入ってきます」
背景にあるのは、新型コロナの影響による世界的な半導体不足と半導体産業の集積地、中国・上海で行われていたロックダウンです。在庫不足は、他の家電にも及んでいます。
<沢田デンキ 澤田嘉治社長>
「洗濯機なんですけども、品物が薄い商品。赤い札が貼ってあって、この辺は全くモノが入らない商品。入荷待ちの商品、たくさんあります」
上海にある日本企業の工場も稼働が制限され、生産量が減ったことも影響しました。このまま、品不足が続けば、値上がりにつながる可能性もあります。
<沢田デンキ 澤田嘉治社長>
「相変わらず、あと半年くらいは、品不足が続くのではと考えている」
半導体不足や上海のロックダウンの影響は、自動車業界にも影を落としています。
静岡市葵区にある中古車販売店で組織する組合です。ここでは、販売店による中古車の買い付けが行われていますが、新型コロナ前と比べると車種によって10~30%ほど価格が上昇しています。
<JU静岡 小野田泰祐理事長>
「(新車を)注文しても(納車まで)半年から1年という車種が多数ある。新車が間に合わない場合、中古車にしようという人がいると、中古車に集中して価格がどんどん高騰している状況」
車の電子部品として半導体は欠かせません。また、家電と同じく自動車産業も中国・上海に生産拠点を多く構えています。工場の稼働停止が長引いたことで、新車の供給が滞り、中古車の注文が殺到したのです。
こうした状況は、しばらく続くとみられ、値上げラッシュは止まりそうにありません。
注目の記事
「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 富士山科学研究所 吉本充宏研究部長が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】
