全国の無人販売店で相次いでいる商品の窃盗。ところが今回狙われたのは、商品以外でした。
深夜、肉の無人販売店にやってきた1人の人物。ショーケースには目もくれず、入り口近くのテーブルで不審な動きをみせます。すると、“何か”を持ち去っていきました。
別のカメラを見ると、この人物が手にしていたのは支払い用のタブレット。ガムテープで固定されていましたが、力づくで剥ぎ取っていったのです。この間わずか10秒ほどの犯行。指紋を残さないためでしょうか、手袋をしていて計画性が伺えます。
肉屋の肉ヤ 高嶋英憲社長
「やっぱり腹立たしいですね。何度か(店に)足を運んでるんだなと思います。手袋を用意して、レジの位置もわかってますから」
ところが、被害はこれで終わりではありませんでした。
次にこの人物が向かったのは、隣にある野菜や果物などの無人販売店。店内に入ると、やはり商品には見向きもせず、一直線にレジへと向かいます。すると、ポケットから白い手提げ袋を取り出し、またしてもタブレットを1台、外の様子を気にしながらさらにもう1台と袋に入れて小走りで店を出ていきました。
わずか1分ほどで3台のタブレットが盗まれる事態に。1台5万円ほどのものですが、店への影響はそれだけではないといいます。
肉屋の肉ヤ 高嶋英憲社長
「レジがないということは売り上げも作れない、お客さんもどうしていいのかわからない状態になるので、うちは2日間売上がなかったです」
店は警察に被害届を提出したということです。
注目の記事
物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
