台風7号 近畿・東海地方を直撃か 予報円やや小さく

12日(土)朝になって台風7号はの発達のピークは過ぎつつありますが、依然として非常に強い勢力です。このあと北上して強い勢力で本州に接近する見込みです。これまでの予報に比べると本州を直撃する際の予報円がだいぶ小さくなってきました。

気象庁(12日午前9時発表)

気象庁の進路予想では、進路を次第に北西より、その後は北寄りへと向きを変えて比較的ゆっくりとした速さで日本へと北上する予想です。これまでに比べてだいぶ予報円の大きさが小さくなってきました。近畿地方または東海地方に上陸・縦断して日本海へと抜ける可能性が高まっています。

14日(月)午前9時には紀伊半島の南海上を中心とする予報円に、15日(火)午前9時には近畿地方を中心とした予報円に達して、その後日本海へと北上する見込みです。

一方で関東地方を直撃する可能性はほぼなくなっています。

アメリカ海軍(12日午前3時発表)

気象庁の進路予想に比べると中心線はやや東よりに描かれていますが傾向はほぼ同様といえます。北西方向に進んだ後に北寄りへと向きを変えて15日(火)未明には紀伊半島の南東沖、その後、東海地方を縦断して日本海へ抜けるルートを示しています。