新潟県三条市に住む60代の女性が、電子マネー30万円分をだまし取られる特殊詐欺の被害に遭ったことがわかりました。

警察によりますと、10日午前8時ごろ、三条市に住む60代の女性のスマートフォンに実在する大手通信会社を名乗る男から電話がありました。

女性は男から、「インターネットサイトの未納料金がある。誤って登録したのであれば、国の制度で還付を受けられる」などと言われ、コンビニエンスストアで電子マネーのカードを買うように指示を受けました。

その後、女性のスマートフォンに別の男から電話があり、「別のサイトでも未納料金がある」と言われたため不審に思い、家族に相談したところ特殊詐欺の被害に遭ったことに気付いたということです。被害額は合わせて30万円分でした。

警察は「お金の関わる電話には即答せず、一旦電話を切るなどして家族や警察に相談してほしい」と呼び掛けています。