岸田内閣の支持率が先月から3.6ポイント下落し、37.1%であることが最新のJNNの世論調査で分かりました。
岸田内閣を支持できるという人は、先月の調査から3.6ポイント下落し、37.1%でした。一方、支持できないという人は2.3ポイント上昇し、58.7%でした。
続いて、マイナンバーカードについて。今の健康保険証を来年の秋に廃止し、マイナンバーカードと一体化する政府方針については、「延期」または「撤回」すべきが合わせて69%でした。
岸田総理は、今の保険証を廃止してもマイナ保険証を持たない人には「資格確認書」を発行し、有効期限なども今の保険証を踏まえたものにすると説明していますが、総理の説明については「あまり」「全く」を合わせ「理解できない」が60%と半数を超えています。
また、政府は相次ぐトラブルを受け、マイナンバー情報の誤りの総点検を行っていますが、総点検ではトラブルが「解決しない」と考える人が82%にのぼっています。
続いて、東京電力・福島第一原発の処理水の海洋放出について。処理水をこの夏頃に海洋放出する政府方針については、賛成が50%、反対が35%でした。また、この方針に対する政府の説明については、「十分」が18%、「不十分」が72%でした。
武器輸出を制限する「防衛装備移転三原則」については、他国への殺傷能力がある武器の提供に向け「改めるべき」が35%、「改めるべきではない」が53%でした。
岸田総理にはいつまで総理を続けて欲しいか聞いたところ、来年9月の自民党総裁任期までが57%と最も高い結果となりました。
自民党で次の総理にふさわしい人では、石破元幹事長が15.9%でトップとなり、河野デジタル大臣、小泉元環境大臣らが続き、岸田総理は5位でした。
各党の支持率はご覧の通りです。
【政党支持率】
自民 30.5%(0.6↑) 立憲 4.6%(0.6↑)
維新 6.7%(1.1↑) 公明 2.5%(1.6↓)
国民 1.7%(0.2↑) 共産 2.1%(0.4↓)
れいわ 3.0%(1.4↑) 社民 0.4%(0.1↑)
女子 0.4%(0.3↑) 参政 0.7%(0.4↓)
その他 0.3%(0.1↓) 支持なし43.6%(2.0↓)
いま話題の記事
注目の記事
【年末年始】渋滞予測 いつどこが混雑する?12月29日に最大40キロの渋滞予測も【帰省・旅行計画の参考に/12月28日~1月4日 全国20キロ以上の渋滞予測】

なぜ?寒いのに食べたくなる…「冬アイス」好調 夏と冬では、アイスの売れ筋に違いも

墨汁状のシミ見つけたら注意!それは『トコジラミ』の痕跡かも…チェックすべき「ベッド・カーテン・ソファー」どこにいる?見つけたら駆除はどうすれば?

糖尿病の治療薬「品薄」で医療現場も患者も困惑…背景にダイエットや美容目的の使用…!?「本当に必要な人に行き渡らない…」というリアルな現状

なぜここに?観光地や街の中にポツンとある3つの不思議な「扉」の謎

美味しい豚肉のルーツ 近代養豚の始まりは64年前の伊勢湾台風と山梨県にあった
