歩き方を分析して健康寿命の延伸に役立ててもらおうと、新潟県魚沼市でAIによる歩行分析サービスの体験会が開かれました。
この体験会は高齢者の健康増進のため、新潟県と魚沼市が協力して行いました。歩き方を分析するクラウドサービス「トルト」は5メートル歩き、その様子を撮影。

アップロードすると、AIがその人の歩く力やバランスを分析し、改善ポイントを教えてくれます。歩き方の癖を知り、転倒リスクを下げる狙いです。

【参加者】
「自分が歩く後ろ姿は見ることがないから、今これを見て、え?と思った」
Q今後気を付けたいことは?「リズムって言ってましたから、意識をしていく」
【魚沼市 市民福祉部 健康増進課 岡部忍 課長】
「健康状態に気づいていただいて、私たちのほうでも、市民が自ら健康づくりに取り組んでいけるようなメニューを一緒に考えていきたい」

魚沼市は10月に高齢者向けの体力測定会を開き、引き続き市民の健康寿命延伸に取り組んでいくということです。