鳥取県発の食パンブランドが米子市に誕生しました。
食パンもさることながら、食パンに乗せるあるものが珍しいと話題となっています。
もちもちの食パンの上にのっている色とりどりのシート状のもの。これは一体?
キャスター 薄井靖代
「どんな味がするのか想像がつきません。ではいただきます。まろやか濃厚ですね。パンのふわふわさ濃厚さすごく相性がいいです。初めて食べる感覚です、新食感ですね」
この謎のシートを販売しているのは、米子市にあるパン店「リアン」が手掛ける新ブランド「@HITOKUCHI」。
ブーランジュリ ル リアン 乗本勇生社長
「地元だけではなくて、もっといろんな人に食べてもらいたいというところで、おいしい朝食を食べて1日元気にをスタートしてもらいたいというところでやっています」
食パンは、「リアン」店頭で販売されているパンと同じもので、素材や製法にこだわり、もっちりとした食感が特徴です。
そして、あのシート状のもの。
「バターシート」と呼ばれ、バターなどを冷凍して板状にしたもので、シンプルな食パンに味の変化を生み出します。
味は通常、百花蜜と抹茶、小豆の三種類で、通販のみの販売です。
ブーランジュリ ル リアン 乗本勇生社長
「その日の気分によっていろんな味を変えながら楽しんでいただければなと。焼きたての食パンに乗せていただけるだけで手軽に食べていただけるというのが、一番の特徴かなと思っています」
また、瓶タイプの「バターボトル」もあり、これらをセットにしたギフトセットは、この時期お中元などにもぴったりです。
ブーランジュリ ル リアン 乗本勇生社長
「また食べたくなる食パンには仕上がっているので、まずは一口食べていただきたいと思っています」
鳥取発の食パンブランド、今後、注目です。
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
