藤枝順心高校出身の2人、杉田妃和選手、千葉玲海菜選手もメンバー入りしている日本代表「なでしこジャパン」。オーストラリアとニュージーランドで開かれている「FIFA女子ワールドカップ2023」で、なでしこジャパンは7月31日、グループステージ1位突破をかけ、強豪のスペインと対戦しました。静岡県内からも熱い声援が送られました。
グループステージ1位突破のためには勝利が絶対条件の日本は、31日のスペイン戦に御殿場市にゆかりのあるJFAアカデミー福島出身、遠藤純選手が先発出場しました。
日本は、最初のチャンスでその遠藤が起点になりました。前半12分、遠藤の左サイドからのロングパスに宮澤ひなたが走り込み、日本が先制します。堅守速攻をプレースタイルとする日本は前半29分、宮澤ひなたのドリブルからボールを植木理子へつなげると、植木が冷静に相手ディフェンダーをかわして2点目。さらに前半40分にも宮澤がゴールを決めて日本は3点リードして前半を終えました。
この試合を静岡県藤枝市内でパブリックビューイング越しに見つめていたのは藤枝順心サッカー部員ら120人。「なでしこ」がチャンスをつくり得点を挙げるたびに大歓声です。
後半に入って14分、日本はJFAアカデミー福島出身の守屋都弥がピッチに。攻勢を強めるスペインに対し、冷静な守備で相手のチャンスの芽を摘み取ります。その後日本は後半37分、スローインから田中美南が仕掛け、試合を決定づける4点目を挙げます。
40分には藤枝順心高校出身の杉田妃和がピッチへ。先輩の登場に後輩たちからこの日一番の拍手と声援が送られました。
終始、試合をコントロールした日本はスペインに4-0で快勝。グループステージを3戦3勝、1位通過を決めました。
決勝トーナメントに進んだなでしこジャパンの次の試合は日本時間8月5日(土)午後5時キックオフで、対戦相手はノルウェーです。
注目の記事
「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


「私の名をかたり 許しがたい」滝澤依子新潟県警本部長の『偽アカウント』を“投資関連”のLINEグループトークで確認

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」
