今回、製作されたご当地お好み焼きです。

広島お好み焼(広島市・北広島町)
生地に材料を乗せる「重ね焼き」

呉焼き(呉市
半円形で麺は細うどん

ふわふわ納豆焼き(熊野町)
生地に山芋・卵・納豆を混ぜ込む

純米吟醸たけはら焼(竹原市)
生地に純米吟醸の酒かす

三原焼き(三原市)
新鮮な鶏モツを入れる

尾道焼き(尾道市)
イカ天・ゆで麺をベースに砂ズリ

因島村上海賊焼き(尾道市)
タコなど海産物を入れる

備後府中焼き(府中市)
豚バラの代わりに牛や豚のミンチ肉

三次唐麺焼き(三次市)
唐辛子を練り込んだ唐麺と辛口ソース

このマンホール企画は、1000以上の企画案が出た100周年企画の中で一度は落選しましたが、役員選考で復活したそうです。

オタフクホールディングス 佐々木茂喜 社長
「広島県内だけでも10種類以上のお好み焼きがあります。それを核にご当地メニューとして各地の盛り上がり、それがまた観光資源になって、地域の活性化につながればと思っています」