新潟県内で26日、最も暑かった新潟市秋葉区で“鉄道の街”ならではの郵便ポストが誕生しました。

新潟市秋葉区にある新津郵便局前のポストで作業を進める人たち。何をしているかというと…

「出発進行!」

SLのラッピングです!
ラッピングポストは「鉄道の街にいつ」を盛り上げるための取り組みで、にいつ鉄道商店街や観光協会、新潟市秋葉区が連携して新津郵便局へ寄贈しました。

【黒崎貴之キャスター】
「こちらのSLはC57-180号機で、まさにSLばんえつ物語をモチーフにしています」

去年8月の豪雨以降運休していた「SLばんえつ物語」が7月29日に運転再開するのに合わせてお披露目となりました。

ラッピングポストに投函した第1号の女性は…

【投函した人】
「レトロで(この町に)合っているなと思います」

【町の人】
「新津らしくて、すごくかわいらしいと思います。素敵です。他と違っていいと思います」

また、近くには列車バージョンのポストも。秋葉区内では26日、合わせて4つのラッピングポストが誕生しました。こうしたラッピングポストは新潟県内に5か所あるそうですが、新潟市内では初めてだということです。

【新津郵便局 内山隆浩局長】
「あらためて『新津は鉄道の街ですよ』というアピールもありますし、ぜひこのポストに投函してもらって、もっと郵便が増えれば良いなと願っています」

「鉄道の街にいつ」の新たなシンボル誕生!新津へ行った際は探してみてください。